スタッフブログ
STAFF BLOG
ブログ
2018.6.8
鎮物について
こんにちは。
エーシン工務課、新入社員の浜頭です。
現在、先輩方に同行させていただき、仕事をいち早く覚える日々を送っているのですが、そこで私が学んだことなどを書いていきます。今回は鎮物についてです。
建物を建てる際、あらゆる工事の着工の前にはまず『地鎮祭』というものが行われます。これは、土地の神様に土地を利用することの許しを得る祭儀であり、土地を祓い清め、工事の安全を祈願します。
この儀式の後、祓い清められた『鎮物』を神主さんより渡されます。
今回、使用されたのはこのような御札タイプのものです。北東と南西に存在する鬼門に二か所、東西南北中と書かれた5枚の紙をそれぞれの位置に埋めていきます(この際、建物の基礎の立ち上がりに入らないであろう位置へ埋める)。鎮物にも種類があり、一つの箱を建物の中心となるように埋めるものや、各方向に水晶玉を埋めるものなどもあります。
鎮物が確認されているもっとも古い記録は日本書紀らしく、約1300年ほどの歴史があることになります。長い時間をかけて続けられたものを、こうして関われるという事実に、建築というものは、本当に学ぶこと、学べることが尽きない世界だと改めて実感をしました。
■■□―――――――――――――――――――□■■
————————————————
■■□―――――――――――――――――――□■■